「第2回万葉ロマン塾」記録動画

1月22日、「第2回万葉ロマン塾」をオンラインで開催!全国から20名の方が参加されました。講師は高岡市万葉歴史館の関隆司先生。「東歌(あずまうた)」をメインテーマに舞台となる武蔵の国の背景や変遷、代表的な歌の意味等をわかりやすく解説していただきました。
当日の記録動画を以下よりご覧いただけます!

今回は質問タイム(1時間8分55秒頃~)も公開します。

<主な質問>
万葉集という名前の由来は?
地方で歌を作った人はどんな身分?
正岡子規はなぜ万葉集を評価したのか?

赤坂一期一会プロジェクト(万葉ロマン塾)

「万葉ロマン塾」を運営しています。学校では教えてくれない万葉集の楽しみ方を発信している港区・赤坂の地域団体です。

0コメント

  • 1000 / 1000