• TOP ENTRY
  • ご挨拶
  • 趣旨
  • お知らせ
  • 動画
  • お問合わせ

赤坂一期一会プロジェクト(万葉ロマン塾)


「万葉ロマン塾」を運営しています。学校では教えてくれない万葉集の楽しみ方を発信している港区・赤坂の地域団体です。

2025.05.05 14:06
歌う、走る、つなぐ~人力車×万葉集朗唱~
4月29日、東京みなと人力車「田中屋」さんの人力車に乗って、赤坂氷川神社周辺を巡りながら、万葉集の朗唱動画を撮影しました。この動画は、10月に開催される高岡万葉まつりの「万葉集全20巻朗唱の会」に応募するためのものです。今回で5年連続の参加になります。
2025.05.02 14:42
第25回万葉ロマン塾 参加者募集
第25回万葉ロマン塾のご案内です。今回の関塾長のテーマは「万葉のうたげ」。古代の人たちは、どんなふうに歌い、飲み、休日を楽しんでいたのでしょうか?一緒に、ちょっとした“うたげ気分”を味わいませんか?日時:5月25日(日)18:30~20:00(ZOOM)塾長講演:「万葉のうたげ」動画:万葉放浪記⑬「川越氷川神社の歌碑」(予定)参加費:無料お申し込みは以下フォームよりお願いいたします。
2025.04.27 02:41
【動画公開】第24回万葉ロマン塾
4月20日に開催した第24回万葉ロマン塾の動画を公開しました。今回のテーマは「サクラ咲く」。神話の時代から日本人に愛されてきたサクラの魅力について、関塾長が語ります。ぜひご覧ください。
2025.04.24 13:11
【動画公開】第12回万葉放浪記
富山県氷見市には、「布勢の円山(ふせのまるやま)」という、標高20メートルほどの小高い丘があります。万葉集の時代、この一帯は大きな湖で、布勢の円山はその湖に浮かぶ島でした。大伴家持は、都から訪ねてきた友人たちとともに舟遊びを楽しみ、湖の風景を眺めたといわれています。現在、布勢の円山の頂上には布勢神社があり、境内には「大伴家持卿遊覧之地」と刻まれた石碑が立っています。この石碑は、享和2年(1802年)に建立されたもので、万葉関連のものとしては富山県内で最も古いものです。詳しくは動画をご覧ください!
2025.04.06 03:24
第24回万葉ロマン塾 参加者募集
第24回 万葉ロマン塾のご案内です。今回の関塾長の講演テーマは「サクラ咲く♪」。古代から日本人の心を魅了してきた桜。春にぴったりの内容を、ぜひご一緒に楽しみましょう。日時:4月20日(日)18:30~20:00(ZOOM)講演:関隆司塾長(高岡市万葉歴史館)「サクラ咲く♪」動画:万葉放浪記⑫「富山県氷見市の歌碑」(予定)参加費:無料お申し込みは以下フォームよりお願いいたします。
2025.03.30 12:38
【動画公開】第23回万葉ロマン塾
3月9日に開催した第23回万葉ロマン塾の動画録を公開しました。明治時代、日本の文化や精神を世界に発信した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)、新渡戸稲造、王堂(バジル・ホール・チェンバレン)の関係性について、関塾長が独自の視点で語ります。ぜひご覧ください!
2025.03.23 02:07
【動画公開】第11回万葉放浪記
埼玉県坂戸市の浅羽地区にある万葉歌碑を取材しました。詠み人知らずの恋の歌です。
2025.03.23 01:43
4年連続で伝統文化交流館フェスティバルに参加しました。
3月16日、今年も港区立伝統文化交流館のフェスティバルに参加しました。
2025.03.02 12:10
第23回万葉ロマン塾 参加者募集
第23回万葉ロマン塾のご案内です。今回の関塾長の講演は「八雲と王堂と稲造」。明治時代のインフルエンサーたちが万葉集とどう関係しているのか…乞うご期待です。ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています。日時:3月9日(日)18:30~20:00(オンライン・ZOOM)講演:「八雲と王堂と稲造」動画:万葉放浪記⑪「埼玉県坂戸市の歌碑」(予定)参加費:無料お申し込みは以下フォームよりお願いします。
2025.02.16 06:37
【動画公開】第10回万葉放浪記
万葉の寺こと「武蔵国分寺」を取材しました。動画をご覧ください。
2025.02.08 06:44
【動画公開】第22回万葉ロマン塾
1月26日に開催しました第22回万葉ロマン塾の動画を公開しました。ぜひご覧ください!
2025.01.05 05:23
第22回万葉ロマン塾 参加者募集
第22回万葉ロマン塾(新年会)のご案内です。2025年新春特別企画として「世界文学史における万葉集」という壮大なテーマをご用意しました。世界最古の詩と万葉集の違い。シェイクスピア文学との比較など…関塾長をはじめ、参加者が自由に語り合います。ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています。日時:1月26日(日)18:30~20:00(ZOOM)お申し込みは以下のフォームよりお願いします。

POPULAR

Copyright © 2025 赤坂一期一会プロジェクト(万葉ロマン塾).